なぜニコニコ(く)は、荒れるのか?
なぜニコニコ(く)は、荒れるのか? (く)発表会については動画みて、どうぞ。 【Niconico(くそ)】うんこちゃん、発表会について【反応シリーズ】 百花繚乱人さんは初めて知ったけど、こんなあつい人がおったんやな、て。 なぜ、荒れるのか? なんか毎回、新システムになるたび荒れてるような気がする、気がしない? 理由はいろいろありそうですが、やはり一番大きいのは、肝心な動画サービスとしての不便さを改善せず、頼んでもいないサービスを作って仕事をした気になっている点でしょう。 ニコニコにはライバルともいえるサイトがイクスカあります。動画投稿サイトのYouTubeやインターネットコンテンツでテレビになり替わろうとしているabematv・ネットフリックス。あるいはゲーム実況配信のツイッチやオープンレック。スマートフォン生放送のツイキャス・ふわっちなど。 ニコニコは黎明期こそ目新しいサービスであり、で独占的ともいえる立場を得ていました。しかし時は流れ、上記したように現在は様々なサービスが群雄割拠し時はまさに戦国時代!次第にニコニコは最先端の技術を持つ企業から、時代遅れのダサいサイトになってしまったのです。 ライバル企業がサービスの利便性を高め、ユーザーを得るために経営資源を投下するのに対して、ニコニコは動画サイトとしての魅力を高めるための投資を怠っているように見られていました。 度重なるサーバ強化や高画質化に対する要求。それが(く)によって改善されるのでは?という淡い期待がかえって火に油を注ぐ結果につながったといえるでしょう。 支払われたプレミア会員料金がユーザーの望む投資ではなく、誰が頼んだの?と疑問を感じずにはいられないような機能に浪費・蕩尽されたのであれば、その胸中もまた推して知るべし、と言わざるを得ない。 これは、財政民主主義におけるアカウンタビリティのケーススタディとしてみることもできる。 無関心とコメットメントの界面 かわいさ余って憎さ百倍 愛情の反対は、憎しみではなく無関心。といった人は誰だったか、しかしコミットメントの程度が対象に対する憎悪に代わるのは理解できるでしょう。 ニコニコ(く)の対する熱意、というか反響を鑑みると、翻って現実の政治・経済・社会...